震災その後3週間が過ぎOBの皆さんの生活も通常通りになりつつある事とおもいます。センバツもあっという間に過ぎてしまい、現役チームには夏に捲土重来を期待するところです。OB会の方は5月から新年度になります。後ほど総会の案内を郵送いたします。好評のウインドブレーカーですが、振り込みの案内が到着次第、順次発送しております。よろしくお願いいたします。また、夏までのオープン戦の予定等判り次第ブログにのせるようにいたします。
春に大きな貸しができました。夏にまた甲子園に来て借りを返しましょう。これから夏の大会まで本気で野球に取り組もう!君たちならできる!
選手の皆さん、とりあえずお疲れ様でした。今日の試合は反省する事が多い試合でした。野球部員一人一人自分たちに何が足らなかったのか、また足らなかった所を補うにはどうすればいいのか、課題が見つかった試合でした。まだ夏の選手権大会があるのであえて言わせてもらうと、良いところがあまり見られませんでした。皆好きな野球をやっているんだから声出して元気よくプレーしよう!夏はこの悔しさを忘れずにリベンジに甲子園に行きましょう。頑張れ水城球児たち!
青森代表の光星学院と対戦!強敵ですが、好ゲームを期待しています。頑張れ水城球児!
開会式も無事終わり、いよいよセンバツが始まりました。テレビで見る限り水城の選手達も元気に行進していました。後はゲームで精いっぱいのプレーをしてほしいものです。選手宣誓も良かったですね。皆さん震災で何かと大変でしょうが、もう少し辛抱してこの災害を乗り切りましょう。
第一陣の発送を本日行いました。袋がバラバラですが、よろしくお願いします。センバツは明日が開幕です。
いよいよ球春到来!と言いたいところですが、今度の震災でそれどころじゃないOBの方も多数いることと思います。新聞によると、大阪でのオープン戦では箕島高、大体大浪商の二試合共、終盤に逆転されて敗戦との事、本番まで後3日、何とか修正して本番に向かっていってほしいものです。現役チームには野球ができる喜びと家族をはじめ周りの人達への感謝の気持ちを持って思い切ってプレーをしてほしいと思います。甲子園まで応援に行かれるOBの方は今回行けない人の分まで大声援をグランドでプレーする選手たちに送ってあげて下さい。
センバツが開催されるからには茨城代表として元気にプレイしてほしいものです。OBの皆様、震災で大変ななか、多数の方々から寄付をいただき、心より御礼申し上げます。ウインドブレーカーですが、宅急便の方が動き出したら皆様がたに送りたいと思っております。よろしくお願いいたします。
少しやきもきしましたがセンバツ大会の開催が正式に決定しました。
OBの皆様、風邪などひいていないでしょうか?水戸は電気、水道と復旧したみたいです。多少不便でもだいぶ平常に戻りつつあるのでしょうか。ひたちなか(勝田地区)は電気は復旧しましたが、依然断水状態です。ライフラインに携わる仕事をしているOBの方も多いとおもいます。皆さんそれぞれ大変だとは思いますが、ぜひ、センバツを開催して水城野球部の活躍でOBをはじめ茨城県民を勇気ずけてほしいと思います。初戦の相手は強敵ですが、好ゲームを期待しております。岩手、宮城、福島など我々よりも過酷な状態で頑張っている人々も大勢います。もう少しの辛抱でこの苦境を乗り切る事が出来ると信じております。
最近のコメント